特定処遇改善加算について|銚子市の介護サービスはウエルネスサービスへ

ウエルネスサービス

  • 0120206403

    営業時間:8:30~17:30

  • 採用情報

お知らせ

特定処遇改善加算について

お知らせ 

2019年10月の消費税引き上げに伴う介護報酬改定において、介護職員の処遇改善の取組として「介護職員等特定処遇改善加算」が創設され、弊社におきましても当該加算の算定を行っております。

以上の要件に基づき、2022年度における取組内容について、以下にご報告致します。変更ない場合は翌年以降も以下の通りと致します。

入職促進に向けた取り組み

  • 弊社では、皆様に理念をご理解頂けるようホームページに企業理念及び行動指針を掲載しております。また、入職後も年に1回以上の頻度で、弊社理念や行動指針、企業倫理研修を行う等、目標達成に向けた取り組みを行っております。
  • 採用活動においては、無資格者や他産業からの転職者であっても、情熱のある方を積極的に採用し、有資格者との個別OJT制度により技術的なボトムアップを図っております。

資質の向上

  • 研修の受講や介護資格の取得を希望する職員に対して勤務シフトの配慮をするとともに、施設内でオンライン研修を受講できる環境を整備し、勤務時間中の研修受講にも対応できるように努めております。

両立支援

  • 有給休暇が取得しやすいよう、有給管理台帳に残りの有給休暇の日数を記載し、計画的に取得を促すルールを作成しております。また、有給取得日数が少ない者に対しては会社から取得を促す働きかけを行います。
  • 子育て世帯に対しては、時短勤務等の勤務シフトの配慮を行うとともに、育児・介護休業法に基づいた休暇の取得を促し、自社保育園を優先的に利用させるなどして多様な働き方と環境の整備を行っております。
  • 子育てや介護休暇以外の職員に対しても個別事情に応じたシフト調整や時短勤務を可能とし、時短勤務者の正規職員への転換がしやすい環境整備を心掛けております。

心身の健康管理

  • 社員全員に対し年に1度、健康診断を実施しております。また、外部講師を交えたメンタルヘルスケアの研修、ストレスチェックを行っております。

生産性向上の為の業務改善

  • タブレットやインカム等のICTを活用し、記録から請求までの一気通貫により。職員の業務量削減を図っております。
  • 毎日の掃除以外に、毎月1日大掃除の日を定め、定期的に職場内の整理・整頓、清潔の維持を行っております。

やりがいや働き甲斐の醸成

  • 職場内コミュニケーションを円滑に満遍なく行えるように、毎回職員配置の変更を行うことで、多様な職種間での相談や情報共有が出来るように促しております。
  • 業務改善にかかる役割を配置し、職員一人一人の気づきをより良い職場環境の整備の為に生かせる仕組みづくりを心掛けている。

ページトップへ戻る