入浴サービスの流れ

1. 移動

訪問入浴サービスは、移動入浴車両を用いて看護師及び介護士2名の計3名で、ご利用者様宅を巡回訪問するサービスです。1件あたりのサービス提供時間は40分~50分程度になります。

訪問に関するお願い

・事前に主治医の意見書を頂戴いたしますが、お客様の費用負担はございません。
・キャンセルが出た場合や、交通状況により多少時間が前後する場合があります。

2. 到着・サービス開始

体調チェック・身体状況の聞き取り・看護師が行います。

訪問当日/サービス中止についてのお願い

主治医の意見書に基づき、体調チェック・身体状況等の聞き取り結果によっては、入浴できないことがあります。利用者の健康と安全のために、次回の予約まで待つか、体調回復後の早い時期に再利用できるようご相談下さい。

3. 準備

入浴のための準備をします。

4. 入浴

入浴をします。

付帯サービス

・爪切り・耳掃除・おむつ交換・寝衣交換・床ずれの処置・シーツ交換 ・髭剃りなど

5. 着衣・静養・体調チェック

看護師が行います。

6. 消毒

バスタブや使用機材の消毒を行い、衛生管理に務めます。

入浴にさいして

体力の消耗を最小限度にします。 ギリギリの生理機能で生きている方が多いので、生理機能を高めない入浴方法を施行します。献身的かつ骨肉の至情をもってこそ、初めて利用者様に喜びを与え、肉体的な苦しみを和らげ、精神的な悩みや寂しさを癒し、心身ともに「サッパリ」したという爽快感を味わい、生きる喜びと、家庭に笑顔と団欒が蘇って来ます。
ご家族とスタッフが同一の目的をもって作業し、コミュニケーションすることにより、親近感が湧き、悩みや相談を受けるようになり、家族援助の糸口がつかめます。日本人がお風呂好きであることと、入浴による効果を考えると在宅介護サービスの中では、最も重要なサービスです。

訪問入浴介護の意義

寝たきり高齢者や、障害者などの健康を増進させ、入浴を通して清潔の維持や状態把握などによって健康管理ができます。入浴による身体の清潔、快適さ、人との関わり、健康への意欲や実感などによって、高齢者自身の生活意欲を向上させます。

上記のような刺激や改善だけでなく、入浴時には手足を動かさざるを得ない状況となるため、半ば自動的に機能訓練が行われます。この入浴中に行われる知らず知らずの訓練によって、機能回復に効果を上げられるケースもあります。

ご利用者様への効果

ご利用者様への効果

身体的効果

顔の色つやが良くなり、体調が好転し、健康状態が良くなります。
清潔が保たれ、皮膚の痒みが少なくなり、床ずれが改善し、解消することもあります。手足が動かせるようになった、腰が曲げられるようになった、起座できるようになった、歩けるようになった、などの身体機能が回復しリハビリ効果が上がります。排泄の自覚ができるようになります。食欲が出て、安眠できるようになります。

精神的効果

入浴で気分転換ができ、明るくなり、生き生きしてきます。
話をするようになり、気分がほぐれ、心が安らぎ、入浴を楽しみにするようになります。外に出たり、町に出たりするようになります。

ご家族への効果

介護の負担が軽くなります。

家族だけでの介護といった追い詰められた状況による孤独感が少なくなります。家族の疲労が軽くなり、家族間のもつれやいがみ合いがなくなり、家族関係が好転します。 寝具、衣類などが清潔に保たれ、居室も清潔になりきれいになります。

訪問入浴介護の意義

ウエルネスサービスでは、ご自宅のお風呂での入浴が困難な方のお宅へ入浴設備のある専用車両でお伺いし、お部屋での入浴がご利用になれます。

車両紹介

車両数 10台

車両設備

・専用の浴槽を装備しています。
・利用者宅を巡回するため、その都度バスタブ等の器材の洗浄、消毒を行っています。
・湯あげ用のバスタオルやシャンプー剤等はこちらで用意させて頂きます。

お電話でのお問い合わせも承ります。

お気軽にご連絡ください。

0479-20-6401

受付時間 8:30~17:30(日曜、5/3~5/5、12/30~1/4をのぞく)